く読まれている記事一覧

建物管理
2023年08月12日

ニュース「児童ら荒浜小遺構を「見学」 仙台・高森小、防災授業でICT活用」

仙台市の小学校で津波の被害をバーチャルで体験できる防災訓練が行われた。被災地の映像を遠隔地から見ることで、簡単に津波の恐ろしさを体感してもらおうという試みである。震災後10年を前に、日本のIT化と、同じ悲劇を繰り返さない...

IoT
2023年09月30日

日本のドローン規制情報〜全国編〜

日本国内でドローンを使用する場合、属する自治体がどこであれ、必ず適用される規制についてまとめる。本記事での規制が日本国内でドローンを使用する上での絶対的な基本ルールである。該当となる規制は「 航空法」、「重要施設の周辺地...

設備
2023年09月18日

消防用設備とは

消防用設備とは、火災やガスの流出等、人や建物に危険が及んだ際に活躍する設備である。消防用設備は点検やその結果報告の義務があり、違反者には罰則規定も存在する。いざという時に自分の身を守る武器となるため、設置してある場所と使...

設備
2023年08月12日

排煙窓の開閉不能症状とその解消方法

火災による煙を建物外に排出するために設けられる排煙窓。ただの窓だと意にも介さない人も多いと思われるが、実際は重要な役割を担っている。その機能と設置箇所から放置されがちな設備であり、いざというときに動かない排煙窓は、実は意...

建物管理
2023年08月26日

消防法における建物の類別と収容人員の算定方法

本コンテンツでは消防法において、建物がどのように分類されているのか、建物内にどれだけの人数が収容されることになるのか、それぞれの規定について解説していく。防火管理者(そもそも防火管理者が必要なのかどうかも含め)や建物のオ...

設備
2023年09月30日

【案内】旧規格の消火器は2021年12月31日までに交換必須

2011年、消火器の規格に関する省令が改正されたことに伴う消火器の交換期限が2021年12月31日までとなる。2022年度からは新規格の消火器のみが使用を認められるため、消防による立入検査時も今後は重点的に見られるチェッ...

設備
2023年09月17日

誘導灯概要

誘導灯は災害時に避難口を指し示す消防用設備である。建物の用途によって設置個数やその種類は変わるが、一般的に衆人が集まる施設は設置する要がある。消防用設備であるため、6ヶ月に1度の点検は必須となっており、その報告義務も課さ...

民泊
2023年09月18日

民泊と消防法

民泊開業に際し、実は消防法の要請は強い。中でも新たに防火管理者を設置する必要が生まれると、予想していなかった維持管理コストが発生する点に注意。 目次民泊と消防法消防法から見る民泊開業ハードルの高い物件これから民泊を始めよ...

設備
2023年09月30日

避難設備概要

今回の記事では避難設備にはどのような種類があるのか、そして、その設置義務について解説する。避難設備は他の消火設備と比べて設置基準の算定が特殊である。また、設置個数の減免や規制の強化について細かい法令が多い。この記事が避難...

建物管理
2023年08月16日

介護報酬改定にともなうBCP対策について

2020年から始まったコロナを受けて感染症や防災意識が日々高まりを見せた。特に、老人ホームなど介護の現場ではコロナへの対応を契機に対応策の検討がより重視されつつある。それをうけ2021年4月に予定される介護報酬改定では「...