設備 の記事一覧

連キーワード

設備
2023年04月22日

実は安全!? 緩降機の役割と訓練の重要性

普段は意識にのぼることのない緩降機であるが、火災発生の際、高所からの避難を助け得る器具のなかでは比較的安価に設置できることからも、最適な設備といえる。ただし、その器具の性質上、使用方法を誤ってしまった場合には痛ましい事故...

設備
2023年04月29日

水道水を利用したスプリンクラーとは

今回は、水道配管を利用したスプリンクラー設備をご紹介する。この設備は、高価な設備を導入し難い小規規模施設のオーナーの救世主といえる。先だって、そもそもスプリンクラー設備とはどういう施設・場所に、どういった趣旨から設置が義...

設備
2023年04月29日

電気火災のおそれとその対策

電気は、私たちの日常生活において必要不可欠なエネルギーであり、建築物のあらゆる場面に使用されている。ビルの管理・運用に欠かさせない電気エネルギーだが、一方で危険も潜んでいる。電気火災もそのひとつである。電気設備・製品を正...

設備
2023年04月22日

中小企業向けの省エネ補助金の概要

脱炭素社会の実現にむけて、省エネによるエネルギー利用効率の向上はすぐにでも行うべき施策である。しかし、資金面で大企業などと比較するとどうしても不利になってしまう中小企業に省エネ設備の導入を促進するための補助金制度を創設さ...

設備
2023年04月29日

自立支援と設備

介護における高齢者の自立支援促進のための設備面での工夫、また自立支援のための住宅環境整備を進める自治体の助成事業について述べる。自立支援のための設備としては、手すりの取付け・段差の解消など高齢者が自力でできることを増やす...

設備
2023年04月22日

電気主任技術者業務だけではない?ビルメンテナンス業務における電気主任技術者業務の優位性

高圧受電設備の保守点検に関する資格として、関係省庁に届け出を行う際にも必要な電気主任技術者だが、業務内容が多岐にわたるビルメンテナンス業の中では、一部分の業務を担っているものに過ぎない。 しかし、電気主任技術者として他の...

設備
2023年06月24日

無停電電源装置はなぜ必要なのか?

無停電電源装置は、今やオフィス環境ではなくてはならない設備である。パソコンで仕事中に停電が起きてしまった場合、ローカル環境で作業を行っていると作成中のデータは保存されずに喪失する。それだけでなく、事業の根幹システムのサー...

設備
2023年04月29日

電気主任技術者の業務及びその周辺電気関連業の今後の展望

電気主任技術者業務を取り巻く環境はIT導入をはじめ、様々な変革を求められている。一方で、太陽光発電設備や風力発電設備など、今までは需要家側の業務だった電気主任技術者業務が発電や系統連系など、今まで以上に高度化が進み、点検...

設備
2023年04月29日

設備工事会社(サブコン)国内主要各社の強みを比較

設備工事会社(サブコン)とは、電気設備や空調設備など、建築、土木工事を主体とする総合建設業を行うゼネコンとは業種的に区別される。サブコンの中にも、様々な得意分野を持つ会社があり、工事の依頼を検討する場合、注意が必要だ。売...

設備
2023年05月13日

電気工事と電気通信工事にかかわる資格の違い

電気工事と電気通信工事は、同じ電線や通信線を取り扱うということにおいては共通する部分が多い。法的にも明確に区分けがされている。しかし近年、PoEや電力線通信など電力伝送線と通信線の区分けが曖昧な施工も出てきていることは事...